賃貸物件の改修工事
2015年4月17日 金曜日
「リノベーション」...マンション全改装のビフォーアフター
賃貸マンション(南側2和室、北側1洋室の3K)でリノベーションした物件のご紹介です。少し長くなりますがお付き合い下さい。
住む方のライフスタイルにもよると思いますが、畳のお部屋よりもフローリング、LDKがそれぞれ仕切られているより一部屋になっている方が現代のニーズに合っているように思います。まずは工事前のご紹介。
玄関

↓解体された状態です

トイレ・洗面所...ミラーが取り外された状態↓

↓何もかも取り外されました...水道管が姿を現しました。

LDK...少し年代を感じるキッチンの壁タイル。お掃除もやりずらいですよね↓

↓途中経過ですがタイルだった所はセラールに。表面がツルツルしていてお掃除もしやすくなりました。

南側和室...「和→洋改装」 天袋付の押入れがありました。↓

↓床面の茶色ラインの部分で分けられた2間続きの和室でした。

完成したらこうなりました↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

3Kから2LDKへ
玄関...収納棚が入りました。流行りのウォールナット木目でおしゃれです。


玄関は訪れた方全ての目につく場所
清潔でスタイリッシュな空間を心がけたいものです。
トイレ・洗面所...清潔感があり新たに収納棚も設けられました。


LDK...大きく変わりました。


↑半透明の3枚引戸は圧迫感がなくかなり使えます!!
南側洋室...和→洋改装したお部屋です。押入れは枕棚付のクローゼットになりました。


UB...木目パネルをつけるだけで印象

築年数が長くなってきて、内装や間取りがなんだか古い。最近空き部屋が多いような...と思っておられる賃貸物件のオーナー様、ぜひお気軽にご相談下さいね。まずは一部屋からでも。お電話でもメールでもお待ちしております。
K
住む方のライフスタイルにもよると思いますが、畳のお部屋よりもフローリング、LDKがそれぞれ仕切られているより一部屋になっている方が現代のニーズに合っているように思います。まずは工事前のご紹介。

↓解体された状態です

↓何もかも取り外されました...水道管が姿を現しました。

↓途中経過ですがタイルだった所はセラールに。表面がツルツルしていてお掃除もしやすくなりました。

↓床面の茶色ラインの部分で分けられた2間続きの和室でした。
完成したらこうなりました↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



玄関は訪れた方全ての目につく場所



↑半透明の3枚引戸は圧迫感がなくかなり使えます!!



築年数が長くなってきて、内装や間取りがなんだか古い。最近空き部屋が多いような...と思っておられる賃貸物件のオーナー様、ぜひお気軽にご相談下さいね。まずは一部屋からでも。お電話でもメールでもお待ちしております。
K
投稿者 株式会社住和