本社ブログ
2015年5月21日 木曜日
住和感謝祭の準備を始めています(^v^)⑤
こんにちは
早速ですが、これ
何だと思いますか?

正解は・・・住和感謝祭 恒例イベント 「 包丁研ぎ 」 で使用する台です(もちろん、当社大工 野中のお手製)
包丁研ぎ担当スタッフは2人いますが、両名とも身長180センチ以上。
感謝祭当日は大きな体を丸め、1日中包丁を研いでいます。
1本砥ぎ終わるころには体中から大量の汗が・・・
「滝のような汗とはこのことか
」と毎年思います。
研いだ後の包丁は切れ味抜群でお料理が楽しくなること間違いなし
包丁研ぎは1本100円(一家族2本まで)
網戸張りは1枚300円(一家族5枚まで)
上記お値段で承ります
当日、受付にて包丁・網戸はお預かりさせていただきます。
包丁の柄と網戸の枠には写真のように名札を付けてお持込みされることをお勧めします。
当日の受付がよりスムーズになります

皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。


正解は・・・住和感謝祭 恒例イベント 「 包丁研ぎ 」 で使用する台です(もちろん、当社大工 野中のお手製)
包丁研ぎ担当スタッフは2人いますが、両名とも身長180センチ以上。
感謝祭当日は大きな体を丸め、1日中包丁を研いでいます。
1本砥ぎ終わるころには体中から大量の汗が・・・

「滝のような汗とはこのことか

研いだ後の包丁は切れ味抜群でお料理が楽しくなること間違いなし

包丁研ぎは1本100円(一家族2本まで)
網戸張りは1枚300円(一家族5枚まで)
上記お値段で承ります

当日、受付にて包丁・網戸はお預かりさせていただきます。
包丁の柄と網戸の枠には写真のように名札を付けてお持込みされることをお勧めします。
当日の受付がよりスムーズになります

皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。
投稿者 株式会社住和