本社ブログ
2015年7月22日 水曜日
屋上 脱気筒 交換工事
こんにちは
営業・工務担当の松岡です。
今回は分譲マンションの 「屋上 脱気筒 交換工事」 にやってまいりました。

脱気筒・・・聞きなれない言葉ですか?
脱気筒とは、屋上の防水層とコンクリート等の下地の間にできた水蒸気を排気するための筒のことです。
大きなマンションにはたいていありますが、あるのは屋上・・・
見る機会はないと思います。
しかし
この脱気筒がないと防水層の寿命が縮まってしまう
大変重要な物です。
まずは
古い脱気筒の撤去をします。

この工事、何が大変かというと・・・その場所です。
「屋上」で行うため、もちろん日陰はなく、高所での作業となります。
安全と熱中症などの症状には充分配慮し、作業は必ず複数人で行います。
この日は晴天の為、炎天下での作業となりました。

そうして完了したのが ↓ です。

すっかりきれいになりました。
分譲マンションのリフォームなどもぜひ当社にお任せ下さい
7月25日(土)には 「リフォーム相談会」 を開催いたします。
予約制とさせていただいておりますのでぜひ一度下記へお電話下さい。
株式会社 住和(じゅうわ)
0120-80-4059
担当 廣島(ひろしま)
皆様のお電話をお待ちしております。

今回は分譲マンションの 「屋上 脱気筒 交換工事」 にやってまいりました。
脱気筒・・・聞きなれない言葉ですか?
脱気筒とは、屋上の防水層とコンクリート等の下地の間にできた水蒸気を排気するための筒のことです。
大きなマンションにはたいていありますが、あるのは屋上・・・
見る機会はないと思います。
しかし


まずは

この工事、何が大変かというと・・・その場所です。
「屋上」で行うため、もちろん日陰はなく、高所での作業となります。
安全と熱中症などの症状には充分配慮し、作業は必ず複数人で行います。
この日は晴天の為、炎天下での作業となりました。
そうして完了したのが ↓ です。
すっかりきれいになりました。
分譲マンションのリフォームなどもぜひ当社にお任せ下さい

7月25日(土)には 「リフォーム相談会」 を開催いたします。
予約制とさせていただいておりますのでぜひ一度下記へお電話下さい。
株式会社 住和(じゅうわ)
0120-80-4059
担当 廣島(ひろしま)
皆様のお電話をお待ちしております。
投稿者 株式会社住和