イベント情報
住和感謝祭準備(どうぶつキャンドル)②
こんにちは

10月10日に行われる住和感謝祭の準備を着々と進めております

毎回、皆様に喜んでいただけるよう、趣向を凝らしています。
そして今回の製作イベントは・・・「どうぶつキャンドル」です

ろうそくを手作りするってどういうこと

早速 試作してみました。
まずは練習用に、とハロウィンのパンプキンを作ってみます。
こちらが材料。
かぼちゃは茶色、緑と黒は葉っぱと顔に使います。
(黒と緑は少量しか使わないので、当日はちぎってお渡しします。)
やってみたら「ろうそく」というより「粘土遊び」に近かったです

まずはオレンジのシートを丸めます。
一気に全部丸めようとしたらうまくいきませんでした・・・
少しずつ、丸めていく方が簡単

大きさはシート1枚で2~3センチくらいです。
緑のろうそくシートを少しちぎって、葉っぱ部分に。
黒で眼鼻口を付けます。
うーん・・・ちょっと納得いかない仕上がりです

これに「ろうそくの芯」を付けます。
本当にろうそくとして使えるのかな?と心配になったので、火をつけてみました。

ちゃんとついたので一安心です

かぼちゃ以外にも
うさぎ・ぞう・きつね・とり・恐竜を用意してみました

お好きなものを一つ、選んでください。
やっていると童心に戻って夢中になれるので、大人の方にもお勧めです

他にもイベントを考え中です

もちろん、前回ご好評頂いた
・リフォーム相談会
・家づくりセミナー
開催が決定しております。
10月10日(土)はぜひ住和感謝祭に遊びに来て下さい。
駐車場を増やしてお待ちしております

株式会社 住和
0120-80-4059
投稿者 株式会社住和