本社ブログ
2015年10月15日 木曜日
新築工事 ~断熱材について
みなさんこんにちは服部です。
今回はいま新築工事で行っている「断熱材」についてご説明したいと思います。
①H様邸新築工事 【吹き付け】

日本の家の断熱はこの上記写真、吹き付け断熱と下記写真のグラスウール断熱、2種類あります。
②S様邸新築工事 【グラスウール】

①まず吹き付け断熱の良さとしてあげられるのは、完成した物を現場施工するのではなく、現場で吹き付けるので隙間なく断熱でき、気密性が増します。
②グラスウールは燃えにくく、有毒ガスも発生しませんし木材の乾燥、収縮にも対応します。吸音性にも強くなんといってもコストパフォーマンスが高いです。
年々厳しく感じる夏場の気温ですが、少しでも快適に、少しでも電力の節約につながるように断熱材は大切な働きをしています。
今回はいま新築工事で行っている「断熱材」についてご説明したいと思います。
①H様邸新築工事 【吹き付け】
日本の家の断熱はこの上記写真、吹き付け断熱と下記写真のグラスウール断熱、2種類あります。
②S様邸新築工事 【グラスウール】
①まず吹き付け断熱の良さとしてあげられるのは、完成した物を現場施工するのではなく、現場で吹き付けるので隙間なく断熱でき、気密性が増します。
②グラスウールは燃えにくく、有毒ガスも発生しませんし木材の乾燥、収縮にも対応します。吸音性にも強くなんといってもコストパフォーマンスが高いです。
年々厳しく感じる夏場の気温ですが、少しでも快適に、少しでも電力の節約につながるように断熱材は大切な働きをしています。
投稿者 株式会社住和