本社ブログ
2015年10月 2日 金曜日
階段 タイル交換
こんにちは
事務の大野です。
今回は西区にありますアパートの階段タイル張り替え工事の様子です。
階段1段目と2段目のタイルが破損しているので修理してほしい、とご相談がありました。

おそらく車か何かが当たって破損してしまったのでしょう・・・

早速、修理の手配をさせていただきました。
まずは既存のタイルをはがします。

作業中は階段が使えませんので、橋を渡してあります。
とはいえ、2段分でしたのでほとんどの方は橋を使わず、右側からまたいで上がられていました

「目地を合せるのが難しいんだよねぇ」というのは職人さん。
3段目より上は貼り替えを行わない為、列に差が出ないよう、慎重に貼っていきます。
端部分はサイズに合わせてタイルを切り落とします。
この時、カッターを使用するのですが「ウィーン
」とすごく大きな音がします。
住民の方には事前にお知らせしてあったのですが、大きな音に驚かれたのではないでしょうか・・・

工事の翌日にはこの通り。タイルが綺麗になりました。
1段目の角は職人のこだわり
2枚のタイルを扇状に切断し、以前より美しく仕上げました。

タイルの張替・修理等も当社にお任せを
10月10日(土)住和 感謝祭でも相談会コーナーをご用意しております。
ご相談・ご連絡は
株式会社 住和
0120-80-4059
担当 山神へ
お待ちしております。

今回は西区にありますアパートの階段タイル張り替え工事の様子です。
階段1段目と2段目のタイルが破損しているので修理してほしい、とご相談がありました。
おそらく車か何かが当たって破損してしまったのでしょう・・・
早速、修理の手配をさせていただきました。
まずは既存のタイルをはがします。

作業中は階段が使えませんので、橋を渡してあります。
とはいえ、2段分でしたのでほとんどの方は橋を使わず、右側からまたいで上がられていました


「目地を合せるのが難しいんだよねぇ」というのは職人さん。
3段目より上は貼り替えを行わない為、列に差が出ないよう、慎重に貼っていきます。
端部分はサイズに合わせてタイルを切り落とします。
この時、カッターを使用するのですが「ウィーン

住民の方には事前にお知らせしてあったのですが、大きな音に驚かれたのではないでしょうか・・・


工事の翌日にはこの通り。タイルが綺麗になりました。
1段目の角は職人のこだわり

2枚のタイルを扇状に切断し、以前より美しく仕上げました。

タイルの張替・修理等も当社にお任せを

10月10日(土)住和 感謝祭でも相談会コーナーをご用意しております。
ご相談・ご連絡は
株式会社 住和
0120-80-4059
担当 山神へ
お待ちしております。
投稿者 株式会社住和