本社ブログ
2016年4月30日 土曜日
Y様邸新築工事(SE構法建て方)
おはようございます、はじめまして。
4月に入社しました荒井です^^
これからどんどんブログをアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします!
昨日はY様邸の「建て方」でした。
「建て方」とは‥‥建物の骨組み(躯体)を組み上げる工程のこと
☆工場から搬入された木材を慎重に現場に下ろし、SE金物を取付けながらしっかり組み立てていきます。
最初に立てられるのは、1階の柱部分。
1階の柱を建て終えると、今度は梁の設置に移ります。


床に構造用合板を張っていきます。

今度は2階の柱・梁・小屋組を組み立てる作業に移ります。

本日は垂木を取り付けて終了です~

前日は雨でしたが、昨日は快晴^^
風が強い1日でしたが、
そこはプロの大工さん!
経験と実力でスムーズに無事に終えることができました。
SE構法では基礎・壁・柱・屋根とすべてが構造計算されて組み立てられてます。現在現場にて構造見学会(予約制)開催していますので見学希望の方はお気軽にご連絡してください。
0120-80-4059
4月に入社しました荒井です^^
これからどんどんブログをアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします!
昨日はY様邸の「建て方」でした。
「建て方」とは‥‥建物の骨組み(躯体)を組み上げる工程のこと
☆工場から搬入された木材を慎重に現場に下ろし、SE金物を取付けながらしっかり組み立てていきます。
最初に立てられるのは、1階の柱部分。
1階の柱を建て終えると、今度は梁の設置に移ります。
床に構造用合板を張っていきます。
今度は2階の柱・梁・小屋組を組み立てる作業に移ります。
本日は垂木を取り付けて終了です~
前日は雨でしたが、昨日は快晴^^
風が強い1日でしたが、
そこはプロの大工さん!
経験と実力でスムーズに無事に終えることができました。
SE構法では基礎・壁・柱・屋根とすべてが構造計算されて組み立てられてます。現在現場にて構造見学会(予約制)開催していますので見学希望の方はお気軽にご連絡してください。
0120-80-4059
投稿者 株式会社住和