本社ブログ
2016年10月13日 木曜日
ムガール皇帝とマハラジャの宝石 特別展
こんにちは、荒井です
先日、私の大好きな美術館のひとつ、滋賀県にあるMIHO MUSEUMで
日本初公開のインド宝石の展覧会に行って来ました。
こちらの美術館はルーブル美術館のピラミッドを設計したとして有名な、
I・M・ペイ氏の設計した建物で、森の美術館ということで約80%が地下に埋まっています。
内装にはルーブル美術館で使用されているのと同じ、
天然大理石ライムストーンが床・壁・階段の細部にまで贅沢に使用されています。



今回の特別展は、
第1回目は2014年 ニューヨークのメトロポリタン美術館
第2回目は2015年 ロンドンのビクトリア&アルバート美術館
で開催された展覧会の第3回目として日本に初上陸とのことです。

年代順に展示されており、
順路を進んで行くと、
カット技術の進歩で、徐々に輝きが増していきます。




先日、私の大好きな美術館のひとつ、滋賀県にあるMIHO MUSEUMで
日本初公開のインド宝石の展覧会に行って来ました。
こちらの美術館はルーブル美術館のピラミッドを設計したとして有名な、
I・M・ペイ氏の設計した建物で、森の美術館ということで約80%が地下に埋まっています。
内装にはルーブル美術館で使用されているのと同じ、
天然大理石ライムストーンが床・壁・階段の細部にまで贅沢に使用されています。

今回の特別展は、
第1回目は2014年 ニューヨークのメトロポリタン美術館
第2回目は2015年 ロンドンのビクトリア&アルバート美術館
で開催された展覧会の第3回目として日本に初上陸とのことです。
年代順に展示されており、
順路を進んで行くと、
カット技術の進歩で、徐々に輝きが増していきます。
投稿者 株式会社住和