本社ブログ
2016年10月12日 水曜日
秋の住和感謝祭 準備その④似顔絵士紹介
こんにちは
大野です。
秋の住和感謝祭 準備その④は「似顔絵士」のご紹介をさせていただきます
人気のイベントだけに、気になっている方も多いのではないでしょうか
今回も2名の似顔絵士の先生に来ていただく予定です。
まずはお一人目。初登場の恒森 将晃 先生

もうお一人はあんり先生。あんり先生は春の感謝祭にも来て頂いたことがあるので覚えていらっしゃる方も多いのでは

どちらの先生も約5分(3人ですと約15分)で似顔絵を描けるそうです
早いですよね~
いつも思うのですが、描いて頂いた似顔絵は先生によってちょっとず違う・・・でもどの似顔絵も本人にそっくり
不思議~特徴をとらえてるんですねぇ
毎回先生たちは休む間もなく絵を描いています。順番待ちの用紙を用意していますので、そちらにお名前と人数をご記入ください。
(携帯電話の番号を記入して頂ければ、順番が近づいた時にご連絡させていただきます)
秋の住和感謝祭は
10月22日(土)10時~17時 開催
包丁・網戸もお忘れなくお持ち下さい~
お問合せは
0120-80-4059
㈱住和まで
ご来場をお待ちしております。

秋の住和感謝祭 準備その④は「似顔絵士」のご紹介をさせていただきます

人気のイベントだけに、気になっている方も多いのではないでしょうか

まずはお一人目。初登場の恒森 将晃 先生


もうお一人はあんり先生。あんり先生は春の感謝祭にも来て頂いたことがあるので覚えていらっしゃる方も多いのでは


どちらの先生も約5分(3人ですと約15分)で似顔絵を描けるそうです


いつも思うのですが、描いて頂いた似顔絵は先生によってちょっとず違う・・・でもどの似顔絵も本人にそっくり

毎回先生たちは休む間もなく絵を描いています。順番待ちの用紙を用意していますので、そちらにお名前と人数をご記入ください。
(携帯電話の番号を記入して頂ければ、順番が近づいた時にご連絡させていただきます)
秋の住和感謝祭は
10月22日(土)10時~17時 開催

包丁・網戸もお忘れなくお持ち下さい~
お問合せは
0120-80-4059
㈱住和まで
ご来場をお待ちしております。
投稿者 株式会社住和