水廻り(キッチン)
2015年3月27日 金曜日
食器棚取付工事
造り付け家具のご紹介をさせていただきます
今回はキッチンで食器棚の取付工事です。造り付け家具は地震が来ても倒れない、そして部屋との一体感がうまれ置き型家具よりもさらに洗練させたインテリアになります。
取付前

現調の結果コンセントの増設工事が必要との事で、電気工事が終わった後の状態です。
取付中


↑巾木をカットして棚を壁と密着させます。すっきりとした印象になります。
固定

地震が来ても大切な食器が安心です。
完成

棚の上部に、「天井フィラー」を付けました。なくてもいいものですがあるとやっぱりいいです。
またダストボックスを収納できるタイプのものでしたら、分別容器をいくつも並べずに済むのでコンパクトなキッチンでも広々と使っていただけます。
いろんなサイズ・タイプの棚がありますので組み合わせは自由です。工事も数時間で完了します。
写真では伝わりにくいですが天井までの食器棚ですから、かなりの迫力です
図面

今回はキッチンで食器棚の取付工事です。造り付け家具は地震が来ても倒れない、そして部屋との一体感がうまれ置き型家具よりもさらに洗練させたインテリアになります。


現調の結果コンセントの増設工事が必要との事で、電気工事が終わった後の状態です。



↑巾木をカットして棚を壁と密着させます。すっきりとした印象になります。


地震が来ても大切な食器が安心です。


棚の上部に、「天井フィラー」を付けました。なくてもいいものですがあるとやっぱりいいです。
またダストボックスを収納できるタイプのものでしたら、分別容器をいくつも並べずに済むのでコンパクトなキッチンでも広々と使っていただけます。
いろんなサイズ・タイプの棚がありますので組み合わせは自由です。工事も数時間で完了します。
写真では伝わりにくいですが天井までの食器棚ですから、かなりの迫力です



投稿者 株式会社住和 | 記事URL