本社ブログ
2015年4月28日 火曜日
住和感謝祭の準備を始めています(^v^)
ただ今、感謝祭に向けて準備を進めております。
日頃のご愛顧に感謝して楽しんでいただくためには準備を怠ることができません
今年の体験イベントでは「グラスデコ」を楽しんで頂こうかと思いまして。
やり方は簡単!まずは好きな模様を選んでいただきます。
(写真は「いちご」です。他にも数種ご用意しています
)

選んだ模様に色をぬります。
たっぷりと厚めに塗りましょう。遠慮は御無用
(服が汚れないように注意してくださいね)
そして8時間ほど放置して乾かします。

乾いたら、コップや水筒等お好きなところに貼り付けて下さい。
お勧めは窓ガラス!
晴れた日にはステンドグラスのように光を通してとてもきれいです。



このほかにも楽しいイベントをたくさん考え中です。
5月23日(土)はどうぞ 住和 感謝祭 にお出かけください。
心よりお待ちしております。
日頃のご愛顧に感謝して楽しんでいただくためには準備を怠ることができません

今年の体験イベントでは「グラスデコ」を楽しんで頂こうかと思いまして。
やり方は簡単!まずは好きな模様を選んでいただきます。
(写真は「いちご」です。他にも数種ご用意しています

選んだ模様に色をぬります。
たっぷりと厚めに塗りましょう。遠慮は御無用

(服が汚れないように注意してくださいね)
そして8時間ほど放置して乾かします。
乾いたら、コップや水筒等お好きなところに貼り付けて下さい。
お勧めは窓ガラス!
晴れた日にはステンドグラスのように光を通してとてもきれいです。
このほかにも楽しいイベントをたくさん考え中です。
5月23日(土)はどうぞ 住和 感謝祭 にお出かけください。
心よりお待ちしております。
投稿者 株式会社住和 | 記事URL
2015年4月22日 水曜日
SE構法は、圧倒的な強度と高い耐震性があります。
当社は創業以来お客様の夢を形にすることをモットーとし名古屋の地域の皆様に愛される会社でありたいと心がけております。
お客様のこだわりを反映させた家づくりをお客様の気持ちに立ってしっかりと反映させて行くことを通し、ご希望を取り入れた注文住宅という形で自由な空間づくりを実現させることに努めております。
注文住宅はオーダーメイドでありとあらゆる要望に応えられる自由度の高さが魅力です。
当社はお客様の夢とこだわりのつまったマイホームづくりのためSE構法をお勧めしております。
高い強度を誇るスケルトンを外壁部分に配することで広いスペースを確保し、ご家族構成が変わってもその時々に応じた住空間を設計しなおすことが可能です。
新築10年保障と自社保証も最高10年お付けし長年に渡る保障制度となっております。
お客様のこだわりを反映させた家づくりをお客様の気持ちに立ってしっかりと反映させて行くことを通し、ご希望を取り入れた注文住宅という形で自由な空間づくりを実現させることに努めております。
注文住宅はオーダーメイドでありとあらゆる要望に応えられる自由度の高さが魅力です。
当社はお客様の夢とこだわりのつまったマイホームづくりのためSE構法をお勧めしております。
高い強度を誇るスケルトンを外壁部分に配することで広いスペースを確保し、ご家族構成が変わってもその時々に応じた住空間を設計しなおすことが可能です。
新築10年保障と自社保証も最高10年お付けし長年に渡る保障制度となっております。
投稿者 株式会社住和 | 記事URL
2015年4月21日 火曜日
綺麗な浴槽へ変身!
こんにちは 管理の日高 です。
今日は浴槽の塗装工事実施案件をご紹介します。
今回お客様から浴槽の水垢汚れが除去できず浴槽
を交換しようか・・・とのご相談をいただきましたが・・・
現行品で既存の浴槽と同様のものが無く一部浴室を解体
しなければ新しい浴槽が入らないかもしれないと悩んでいた
ところで「浴槽の塗装」をご提案させていただきました。
浴槽の塗装は通常の塗装工事とは異なりお水やお湯を頻繁
に使用するところですので特殊な塗装方法を行います。
こちらが浴槽の現況です。

浴槽のコーナー部分に白っぽく映っている経年劣化による水垢の症状が
見てとれますね~
寄って見るとこんな感じです。

ブルーの浴槽に液垂れしたように水垢の跡があります。
このような浴槽の表層部をライニング加工(表層研磨)して・・・
塗装を行います
こちらが実施写真です

新品のような輝きです
で、寄ってみると・・・

光が反射して白いラインが見えますが、明らかに水垢の
症状は消えてなくなっていますよね
塗料は「バスリフレッシュ」と云った特殊な塗料を使用しています。
本当にリフレッシュしましたよね
因みに、工事期間としては2日間の工程が必要となります。
尚、このような特殊な塗装工事は職人さんの技術により仕上がりが
左右される事もありますのでご注意を・・・
今回は浴槽の塗装工事をご紹介させていただきました。
今日は浴槽の塗装工事実施案件をご紹介します。
今回お客様から浴槽の水垢汚れが除去できず浴槽
を交換しようか・・・とのご相談をいただきましたが・・・

現行品で既存の浴槽と同様のものが無く一部浴室を解体
しなければ新しい浴槽が入らないかもしれないと悩んでいた
ところで「浴槽の塗装」をご提案させていただきました。
浴槽の塗装は通常の塗装工事とは異なりお水やお湯を頻繁
に使用するところですので特殊な塗装方法を行います。
こちらが浴槽の現況です。
浴槽のコーナー部分に白っぽく映っている経年劣化による水垢の症状が
見てとれますね~
寄って見るとこんな感じです。
ブルーの浴槽に液垂れしたように水垢の跡があります。
このような浴槽の表層部をライニング加工(表層研磨)して・・・
塗装を行います

こちらが実施写真です

新品のような輝きです

で、寄ってみると・・・
光が反射して白いラインが見えますが、明らかに水垢の
症状は消えてなくなっていますよね

塗料は「バスリフレッシュ」と云った特殊な塗料を使用しています。
本当にリフレッシュしましたよね

因みに、工事期間としては2日間の工程が必要となります。
尚、このような特殊な塗装工事は職人さんの技術により仕上がりが
左右される事もありますのでご注意を・・・
今回は浴槽の塗装工事をご紹介させていただきました。
投稿者 株式会社住和 | 記事URL
2015年4月17日 金曜日
天井裏に「○○○ぐま」
先日、天井にシミがあるということで、天井の張替工事をしました
雨漏りかな~と思って・・・めくってみたところ なんと
あらいぐまが屋根裏に入り込みシミの原因は天井の上で糞をしたことによるものでした
人生初のあらいぐまでかなり珍しい体験ができました
ちなみにあらいぐまは、只今専門の業者が来て捕獲作戦をやっている最中です


あらいぐまは天井解体後 大工の野中が発見しました
本人もビックリです
見た目はかわいいけどすごく凶暴みたいですよ~
みなさん注意しましょう~

雨漏りかな~と思って・・・めくってみたところ なんと

あらいぐまが屋根裏に入り込みシミの原因は天井の上で糞をしたことによるものでした

人生初のあらいぐまでかなり珍しい体験ができました

ちなみにあらいぐまは、只今専門の業者が来て捕獲作戦をやっている最中です



あらいぐまは天井解体後 大工の野中が発見しました


見た目はかわいいけどすごく凶暴みたいですよ~

みなさん注意しましょう~

投稿者 株式会社住和 | 記事URL
2015年4月17日 金曜日
「リノベーション」...マンション全改装のビフォーアフター
賃貸マンション(南側2和室、北側1洋室の3K)でリノベーションした物件のご紹介です。少し長くなりますがお付き合い下さい。
住む方のライフスタイルにもよると思いますが、畳のお部屋よりもフローリング、LDKがそれぞれ仕切られているより一部屋になっている方が現代のニーズに合っているように思います。まずは工事前のご紹介。
玄関

↓解体された状態です

トイレ・洗面所...ミラーが取り外された状態↓

↓何もかも取り外されました...水道管が姿を現しました。

LDK...少し年代を感じるキッチンの壁タイル。お掃除もやりずらいですよね↓

↓途中経過ですがタイルだった所はセラールに。表面がツルツルしていてお掃除もしやすくなりました。

南側和室...「和→洋改装」 天袋付の押入れがありました。↓

↓床面の茶色ラインの部分で分けられた2間続きの和室でした。

完成したらこうなりました↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

3Kから2LDKへ
玄関...収納棚が入りました。流行りのウォールナット木目でおしゃれです。


玄関は訪れた方全ての目につく場所
清潔でスタイリッシュな空間を心がけたいものです。
トイレ・洗面所...清潔感があり新たに収納棚も設けられました。


LDK...大きく変わりました。


↑半透明の3枚引戸は圧迫感がなくかなり使えます!!
南側洋室...和→洋改装したお部屋です。押入れは枕棚付のクローゼットになりました。


UB...木目パネルをつけるだけで印象

築年数が長くなってきて、内装や間取りがなんだか古い。最近空き部屋が多いような...と思っておられる賃貸物件のオーナー様、ぜひお気軽にご相談下さいね。まずは一部屋からでも。お電話でもメールでもお待ちしております。
K
住む方のライフスタイルにもよると思いますが、畳のお部屋よりもフローリング、LDKがそれぞれ仕切られているより一部屋になっている方が現代のニーズに合っているように思います。まずは工事前のご紹介。

↓解体された状態です

↓何もかも取り外されました...水道管が姿を現しました。

↓途中経過ですがタイルだった所はセラールに。表面がツルツルしていてお掃除もしやすくなりました。

↓床面の茶色ラインの部分で分けられた2間続きの和室でした。
完成したらこうなりました↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



玄関は訪れた方全ての目につく場所



↑半透明の3枚引戸は圧迫感がなくかなり使えます!!



築年数が長くなってきて、内装や間取りがなんだか古い。最近空き部屋が多いような...と思っておられる賃貸物件のオーナー様、ぜひお気軽にご相談下さいね。まずは一部屋からでも。お電話でもメールでもお待ちしております。
K
投稿者 株式会社住和 | 記事URL