新築施工例
2016年6月 7日 火曜日
Y様邸新築工事(内装工事)
こんにちは、住和の荒井です!
中川区Y様邸(SE構法)の内装工事をレポートをしていきます
さて、充填断熱した後は

壁にプラスターボードを張っていきます

足場を作ってから、天井の下地を組んでいきます

組み終えたら、電気の配線工事をします

天井にもプラスターボードを張っていきます

お部屋の雰囲気がガラっと変わりました~
中川区Y様邸(SE構法)の内装工事をレポートをしていきます

さて、充填断熱した後は
壁にプラスターボードを張っていきます
足場を作ってから、天井の下地を組んでいきます
組み終えたら、電気の配線工事をします
天井にもプラスターボードを張っていきます
お部屋の雰囲気がガラっと変わりました~

投稿者 株式会社住和 | 記事URL
2016年6月 2日 木曜日
SE構法中川区Y様邸新築工事(外壁工事part1)
こんにちは!荒井です^^
今日もいい天気です~
さて、Y様邸SE構法・新築工事の進捗状況をご報告します!
外壁工事に取りかかっております。

外壁下地の上に、透湿シートを貼ります。
透湿シートとは、水は通さないが、湿気は通す性質をもつシートです。
壁内の湿気を積極的に屋外に排出するため、
壁内の結露防止のために使います

シートの上に、胴縁を打っていきます。

サイディングを張っていきます。


6月中旬~には足場解体の予定です
またご報告させていただきます
見学希望の方はお気軽に下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください
0120-80-4059
今日もいい天気です~

さて、Y様邸SE構法・新築工事の進捗状況をご報告します!
外壁工事に取りかかっております。
外壁下地の上に、透湿シートを貼ります。
透湿シートとは、水は通さないが、湿気は通す性質をもつシートです。
壁内の湿気を積極的に屋外に排出するため、
壁内の結露防止のために使います

シートの上に、胴縁を打っていきます。
サイディングを張っていきます。
6月中旬~には足場解体の予定です
またご報告させていただきます

見学希望の方はお気軽に下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください
0120-80-4059
投稿者 株式会社住和 | 記事URL
2016年5月30日 月曜日
Y様邸新築工事(ユニットバス1.2階同時施工)
こんにちは!荒井です
先日Y様邸でユニットバスの1.2階同時施工が行われました!
1階と床のない2階同時にお風呂を設置していきます
この状況からスタートです!

1F 組み立て施工開始
2F 組み立て施工開始


2F職人さん「道具落としたらごめんね~、すぐ叫ぶからすぐ逃げてね
」
1F職人さん「信じとるで大丈夫~
笑」
明るい雰囲気のなか着々とお風呂が出来上がっていきます!
1Fユニットバスの流れ



2Fユニットバスの流れ



先日Y様邸でユニットバスの1.2階同時施工が行われました!
1階と床のない2階同時にお風呂を設置していきます

この状況からスタートです!
1F 組み立て施工開始

2F 組み立て施工開始

2F職人さん「道具落としたらごめんね~、すぐ叫ぶからすぐ逃げてね

1F職人さん「信じとるで大丈夫~

明るい雰囲気のなか着々とお風呂が出来上がっていきます!
1Fユニットバスの流れ
2Fユニットバスの流れ
投稿者 株式会社住和 | 記事URL
2016年5月24日 火曜日
Y様邸新築工事 【吹付断熱】
前回の記事
吹付断熱
グラスウール断熱と違い専門の業者さんによる施工となります。
写真のホースを建物内部まで引いていきます。

その名の通り吹き付けますので気密性があり断熱効果もグラスウールより高いと言われます。

ちょっとやってみたい


断熱・通風に少し気を使うだけでエネルギー使用の削減につながり、光熱費の削減にもなりますね

グラスウール断熱と違い専門の業者さんによる施工となります。
写真のホースを建物内部まで引いていきます。

その名の通り吹き付けますので気密性があり断熱効果もグラスウールより高いと言われます。
ちょっとやってみたい

断熱・通風に少し気を使うだけでエネルギー使用の削減につながり、光熱費の削減にもなりますね

投稿者 株式会社住和 | 記事URL
2016年5月 9日 月曜日
Y様邸 新築工事(屋根)
こんにちは、荒井です
Y様邸の新築工事の進捗状況をお伝えしていきます~
今回は「屋根工事」です。
たる木に「野地板」を取り付けていきます
2階内部から撮影

野地板の上に防水シート「ルーフィング」を貼っていきます

「瓦」をのせていきます

完成しました~

現在 SE構法 構造見学できます
現場 名古屋市中川区野田
お問い合わせ先 0120-80-4059
お気軽にお問い合わせください

Y様邸の新築工事の進捗状況をお伝えしていきます~

今回は「屋根工事」です。
たる木に「野地板」を取り付けていきます
2階内部から撮影
野地板の上に防水シート「ルーフィング」を貼っていきます
「瓦」をのせていきます
完成しました~

現在 SE構法 構造見学できます
現場 名古屋市中川区野田
お問い合わせ先 0120-80-4059
お気軽にお問い合わせください
投稿者 株式会社住和 | 記事URL