社長BLOG
2022年5月 6日 金曜日
〈社長ブログ〉2泊3日浜名湖の旅
GWに家族で浜名湖、舘山寺に行ってきました。
初日にロープウェイに乗ってオルゴールミュージアム。
2日目は動物園、フラワーパーク、遊覧船。

3日目は舘山寺と竜ヶ岩洞


満喫しました
正面の建物は舘山寺を代表する旅館 ホテル九重です。

昨年、コロナの影響で閉館解体が決まったそうです。
ちょっと寂しい。
初日にロープウェイに乗ってオルゴールミュージアム。
2日目は動物園、フラワーパーク、遊覧船。
3日目は舘山寺と竜ヶ岩洞
満喫しました

正面の建物は舘山寺を代表する旅館 ホテル九重です。
昨年、コロナの影響で閉館解体が決まったそうです。
ちょっと寂しい。
投稿者 株式会社住和 | 記事URL
2022年4月 1日 金曜日
〈社長ブログ〉開花宣言
去年植えた桜の木

今年はまだ咲かないと思っていましたが、咲いてくれたんです

少しずつ咲いてくれていて、幸せな気持ちになりました。
満開になるのが楽しみです
リフォーム・新築・物件管理
名古屋本社
0120-80-4059
リフォーム・物件管理
松本支店
0120-03-8989


今年はまだ咲かないと思っていましたが、咲いてくれたんです


少しずつ咲いてくれていて、幸せな気持ちになりました。
満開になるのが楽しみです

リフォーム・新築・物件管理
名古屋本社
0120-80-4059
リフォーム・物件管理
松本支店
0120-03-8989
投稿者 株式会社住和 | 記事URL
2022年2月 8日 火曜日
〈社長ブログ〉ちょっと足をのばして
松本支店で夕方少し時間があったので、普段あまりいけないところに行ってみました。

松本市内から国道153号線を梓川に沿って山の方に。

いくつかのダムやトンネルを超えて(トンネルが狭くて大型トラックが来ると怖い)
沢渡温泉案内所まで行くと暗くなってきたので引き返すことにしました。


もう少し行くと上高地、左に行くと白骨温泉と乗鞍高原!
今度は行ってみようと思います。
名古屋本社
0120-80-4059
松本支店
0120-03-8989
松本市内から国道153号線を梓川に沿って山の方に。
いくつかのダムやトンネルを超えて(トンネルが狭くて大型トラックが来ると怖い)
沢渡温泉案内所まで行くと暗くなってきたので引き返すことにしました。
もう少し行くと上高地、左に行くと白骨温泉と乗鞍高原!
今度は行ってみようと思います。
名古屋本社
0120-80-4059
松本支店
0120-03-8989
投稿者 株式会社住和 | 記事URL
2022年1月24日 月曜日
〈社長ブログ〉松本支店 安全祈願
長野縣護国神社に松本の社員と安全祈願に行ってきました。

今年も事故などが無いように
本社は先日、国府宮神社で行っています。
この日の松本の気温は朝マイナス10度で日中も1度くらいにしか上がりませ
んでした。
寒い!痛いという感じでしか表せないですがこんな寒い中、毎日仕事してく
れている社員たちに感謝です。
北アルプスの山々もすっかり雪景色となり、もう少し寒さが続きそうです。

名古屋に帰ってくると気温が8度もあり、なんか暖かいなと感じてしまいます。
名古屋本社
0120-80-4059
松本支店
0120-03-8989
今年も事故などが無いように
本社は先日、国府宮神社で行っています。
この日の松本の気温は朝マイナス10度で日中も1度くらいにしか上がりませ
んでした。
寒い!痛いという感じでしか表せないですがこんな寒い中、毎日仕事してく
れている社員たちに感謝です。
北アルプスの山々もすっかり雪景色となり、もう少し寒さが続きそうです。
名古屋に帰ってくると気温が8度もあり、なんか暖かいなと感じてしまいます。
名古屋本社
0120-80-4059
松本支店
0120-03-8989
投稿者 株式会社住和 | 記事URL
2021年12月23日 木曜日
〈社長ブログ〉2泊3日 松本支店へ
忘年会を兼ねて支店会議。
2日目は社員と一緒に現場へ。
アパートの照明交換、浴室水栓交換をちょっと手伝ってきました。
逆に足手まといだったかもしれません

2日目は社員と一緒に現場へ。
アパートの照明交換、浴室水栓交換をちょっと手伝ってきました。
逆に足手まといだったかもしれません

北アルプスの山々
丁度、手前を上高地線の電車が横切っていきました
松本支店
(リフォーム・物件管理) 住まいでお困り事があればご連絡ください。
0120-03-8989
投稿者 株式会社住和 | 記事URL